日本は中国経済ブロックに参入するのか?/Is Japan participating China economic block?
これまで会社の仕事として調査と運用を何十年も続けてきた。新しい投資アイデアが生まれる契機は、大体がふとした直感だった。普段なら気にしないような小さな市場の変化から急に目が離せなくなり、そこから将来に向けた大きな変化が見えるようになってくる。もちろんこの段階では精密な理論に基づかないただの思い付きであり、ここで人に語りだすようなことはしない。周囲に説明し、さらに具体的な運用行動に移行するのは、関連するデータを詳細に調べて第三者への十分な説得力を確立してからだ。
その意味でこれから記述することはあくまでまだ「直感」の段階で、精細なデータ分析を行うことはここではしない。しかし場合によっては、この変化が日本経済の歴史的な方向転換にもなり得ると感じたので少なくともその概要をここで記録しておく。もちろん見通しが外れた場合には自分の未熟が証明されるだけの話だ。
I have been involved with investment management and research for decades. The motive of new investment idea was accidental intuition. One day I can’t take my eye on a trivial change in markets away and suddenly it gives me the vision of distant future. In this stage it is just an idea not based on logic. I start collecting data and building up logical explanation and I apply the idea into concrete investment process after this.
(English text continues to the latter half of the page)
トランプ大統領の政策が導く先
トランプ大統領の貿易保護主義を巡って資本市場が揺れている。中国、欧州、そして日本に対して果たしてどこまで本気で関税をかけてくるのかという思惑を巡って世界中の株価がこの1週間で乱高下を繰り返している。こうしたなかで3/23(日本時間)にトランプ大統領は以下の発言をした。
『安倍晋三首相と話をすると、ほほ笑んでいる。「こんなに長い間、米国を出し抜くことができたとは信じられない」という笑みだ。こういった時代はもう終わりだ』
もちろんこうしたダイレクトで挑発的な物言いはトランプ大統領のスタイルなので、これを以てアメリカと日本の経済的な蜜月が終わるとは断定できない。それでも最近の北朝鮮とアメリカ、アメリカと中国、中国と北朝鮮、北朝鮮と韓国の地政学的な動きまで併せてみていると、ひょっとしたら歴史の流れを変えるような事件がきわめて近いうちに起こりうるような感覚にも囚われてしまう。
中国ブロックで日本が果たす役割は?
グローバルに経済が好調に回っている間に中国が稼いでいたのは、たとえばアメリカ、欧州向けのPC、ハイテク製品の輸出だったりする。しかし中国には低コストのアッセンブリーはできても、ハイスペックのパーツは作れないのでそうした部品は日本企業が供給することにある。この意味では中国の好景気と日本企業は共存することができた。しかしこれまでのグローバル経済の枠組みから、世界の各ブロック経済が自分のエリアを守るために戦うブロック経済に移行すれば前述のような構図はもう通用しなくなるだろう。
ただ中国には「人口」という最終兵器がある。アメリカへの輸出が成長ドライバーにならなくなった時には、むしろ中国全土の農家に白物家電と社会インフラを完備させる内需向けの成長路線に切り替えることができる。いわば60年代の日本の再現だ。実際にリーマンショックの直後にはそうした政策を急速に進めて不況の悪影響を最小限に留めたこともあった。こうした内需向けの成長路線で恩恵を受ける日本企業として、ハイテク企業の出番は俄然減ることになる。こうした成長路線に歩調を合わせられる日本企業は、生活に密着した消費者製品、広大な中国全土に配送ネットワークを構築できるポテンシャルを持った流通企業、あるいは悪化の一途の公害、環境破壊にソリューションをもたらす環境テクノロジー企業などだろう。直近になって中国での事業展開のニュースが出たピジョン(9416)、日本通運(9062)などが好調な推移を見せていることがやけに気にかかる。
I have been involved with investment management and research for decades. The motive of new investment idea was accidental intuition. One day I can’t take my eye on a trivial change in markets away and suddenly it gives me the vision of distant future. In this stage it is just an idea not based on logic. I start collecting data and building up logical explanation and I apply the idea into concrete investment process after this.
In this mean, my latest idea is just in the stage of “intuition” which is not based on statistical analysis. However recent movements of markets surroundings might have a potential to change whole direction of Japanese economy. I like to leave my idea here. If that is proved to be wrong afterwards, it means just I was still poor investor.
President Trump is leading whole world to where?
The capital markets are being shaken out by the protectionism by President Trump. Discussions are made whether he really charges heavy custom on China, Europe, and Japan and share prices are repeating heavy up and down in these weeks. President Trump made the statement like below on 23. March (Tokyo time),
When you talk with Prime Minister Shinzo Abe, it is smiling. I smile that “during such a long, incredible and was able to circumvent the US” original. Such a time is over.
Off course this sought of direct and provocative attitude is his style and I can’t conclude that close relationship between US and Japan comes to an end. But observing things between North Korea and US, US and China, China and North Korea, and North Korea and Korea, I can’t help feeling something which changes streams of history could happen in very near future.
Which roll would Japan play in Chinese economic block?
While global economy is in the good run, economic driver of China was PC or high technology products designed for US and Europe. Japanese manufacturers produce high technology parts of them as Chinese assembly makers cannot touch high spec parts. In this cycle Chinese good shape of Economy and Japanese can coexist. However if the globalism economy is turning into blocks economy, this favorable picture does not work.
But China has the ultimate weapon called “Population”. Once exports to US cannot be the growth driver, they would supply household white goods and social infrastructure to all over China. This is the reappearance of Japan in 1960s. After the Financial crisis in 2008 China made this shift and succeeded in minimizing negative impact.
In this economic picture, Japanese high technology firms have few chances to join. Japanese firms who can join this picture would be Consumer sector which can offer higher living standard, Logistics sector which has potential to build up distribution network all over China, or Environment technology sector which offers solution to worthening public pollution and environmental destruction. I nervously watch recent bull sentiment of stocks like Pigeon(9416) or Nippon Express (9062).